トピックス豊富なSTANCEのコラボレーションソックス! とくにチェックすべきは…!?

靴下をキャンバスと捉え、これまでに数えきれないほど多彩なソックスを世に放ってきた〈スタンス(STANCE)〉。ブランドの誕生の地、アメリカの西海岸らしいアートとカルチャーのまざり合い感、そしてそのカオスから生まれる新しいクリエイションを足元からデイリーに楽しむことができる魅力的なソックスブランドです!
オリジナルコレクションも豊富なラインナップですが、それに加え、どのシーズンも裏切りナシにホットなトピックスを揃えているコラボコレクションもかなり話題なんです。そんな〈スタンス〉が今回のコラボレーションのお相手にどんなアーティストたちをチョイスしたのでしょうか?



まずはニューヨークで気鋭の彫り師が所属する「Saved Tattoo」のメンバーであり、アートマガジン『Discipline Press』も手がけるマルチメディアアーティスト、タマラ・サンティベネスのコラボコレクションにご注目を! メキシコの伝統的なデザインから現代のカウンターカルチャーまで幅広い事物からインスピレーションを得たものをタトゥーやイラストに表現するタマラ。ハートの奥底に眠る深い感情を掘り起こしたかのようなモチーフがソックス一面に描かれています! これはだいぶエモい。



個性が消えたと言われた2010年前後の頃に、ひといちばん異を唱えて内なる創造性や個性を爆発させてみせた、超個性的スケートブランド〈ウェルカム・スケートボード(WELCOME SKATEBOARD)〉のソックスは、やっぱりキレキレ。実は! 〈スタンス〉のアンバサダーを務めるノラ・バスコンセロスもここのライダーだったらしく、しかるべくして実現したコラボだったというわけです。



最後に、グレゴリー・シフのソックスもおすすめしておきます。彼のカラフルでポップな作品をソックスとして身につけられるのが嬉しい。最近の90年代チックなファッションの流れともバッチリハマりそう。
この他にもご紹介しきれないほど、まだまだホットなコラボコレクションがあるのです。なので、全貌が気になる人は〈スタンス〉の公式サイトを覗いてすべてをチェックしてみてくださいね!
STANCE
stance-jp.com