ひとつは持っていたい。過去から未来の場所や人を着想源にした希望の香り、サウザンドカラーズに注目です。

香りって眼には見えないけれど確かに存在しているもの。癒されたり元気がでたり、ときにはその人を印象付けるアクセントになったりもします。とっておきの香りを見つけたい。そんな思いはみんな同じはず。
ガールフイナムがおすすめしたいのはカラフルでかわいい〈サウザンドカラーズ(THOUSAND COLOURS)〉。1000年先の未来に向け、すべての人が希望を抱けるようなブランドとしてスタートしました。ボトルに書かれている数字は香りの題材となった西暦で、過去から未来の場所や人に紐づけてそれぞれコンセプトが作られています。
展開しているのは、心身に効果を発揮する力を持つ精油、芸術的な香りを表現をする力がある合成香料、それぞれの香料をベースとした3つのシリーズ。現在18種類の香りがラインナップしているのですが、なかでも気になる香りを2つピックアップしたのでご紹介!

まずは「E1977」。ニューヨークに現れた伝説のディスコクラブ「STUDIO 54」をイメージした香りです。後世に語り継がれるストーリーを生み出した未知なる空間をレザー調の香りで表現していてちょっぴり大人な雰囲気。

「E2124」はなんと、未来の出来事を想像して作成されているんです。そのストーリーは…CO2排出量の増加で地球上の酸素が枯渇し、東京郊外に設置されたのは樹木や花々で埋め尽くされた酸素ドーム。その空間の香りをイメージして、マグノリアとキューカンバーで表現しています。こんなにいい香りならそんな未来も悪くないかも。
〈サウザンドカラーズ〉は違う香りとブレンドさせて楽しむこともできるので、ファッションみたいに毎日気分に合わせて香りを変えるのも◎。年号や背景にあるストーリーで選ぶもよし、香りで選ぶもよしです。自分だけのお気に入りを見つけてみてください。
THOUSAND COLOURS
https://thousandcolours.jp