普段は一日のなかでどの時間帯に走ることが多い?
Monica:私は今日みたいに、朝の6時にがんばって起きて朝に走るのが好きですね。音楽聴きながらひとりで黙々と走って瞑想みたいな感覚。とくに仕事行く前に走ると頭が冴えてて気持ちいい!
Michelle:私もひとりでも走るけど友達と走ることも多くて、夜に走ってそのまま一緒にご飯べて飲んだりかな。Monicaちゃんとは真逆で、音楽は聞かないかも!
一口にランニングといってもいろんなスタイルがあるんですね! ちなみにMichelleちゃんはマラソン大会中も音楽を聴かなかったんですか?
Michelle:無音でしたね。走ってるときは無の時間が好きだから! 自分が好きな音楽でもその曲に付随してその歌手のこと考えちゃったり、思い出を考え始めちゃったり、ついつい余計なことを考え始めちゃうんで。「あのとき彼氏いたな〜」とか(笑)。
Monica:すごいストイック! 私はフルマラソンのときは途中から聴き始めて辛くなったときに気を紛たすためにモチベが上がる曲を聴いてました。
2人が「走ってよかったな〜」って思うことはなんですか?
Monica:走っててよかったことばっかりですよ!(笑) フルマラソンにチャレンジしたり、できないことができるようになったり、ランニングは変化や成長が目に見えて分かりやすいから楽しいし、人生が変わったと思う。
Michelle:わかる〜。昔は走りながらこんな風におしゃべりとかできなかったけど、心拍が慣れるとこんなに楽なんだ!ってわかったり。一週間前にはしんどかった距離も、気づいたら全然走れるようになってるし。
これから走ってみたいけど、なかなか一歩踏み出せない! って人にランニングをすすめるとしたらなんて言う?
Michelle:走ることへのハードルを高くしすぎなくてもいいと思う! 走る=記録、速さってわけでもなくて、あえて目標設定も儲けずに、みんなもっと自由に楽しんだらいいのかなって。ちょっと走ってジュース飲みに行って、帰りは歩くだけでも全然意味があるし。
Monica:確かに! 5分でもリフレッシュになるし、朝起きてシャワー浴びるまでの間、10分でもベッドでだらだらケータイ見ちゃうくらいだったら、とりあえず外に出て歩き始めたらいいと思う! そしたら結局走りたくなるってことも私は結構ありますよ。