GIRL HOUYHNHNMGirls Just Want To Have Fun!
ちょっぴり“ツウ”な1泊2日の沖縄釣り旅。
ちょっぴり“ツウ”な1泊2日の沖縄釣り旅。

Fishing Trip in Okinawa.

ちょっぴり“ツウ”な1泊2日の沖縄釣り旅。

2024.06.28 / TIE UP

はいさ〜〜い! 今回の釣り旅行は、なんと沖縄にやってきました。
日々新しいカルチャーが生まれる地で、少しクセのある(!?)観光スポットを満喫しつつ、
エメラルドグリーンの澄んだ海で思う存分釣りを楽しみました。
沖縄らしいカラフルな魚を求めて、いざ出発!

Photo_Marisa Suda
Styling_Hiromi Toki
Hair & Make-up_Yukiko Imanishi
Model_Satsuki Azuma(HIRATA OFFICE)、Miki(NUMBER EIGHT)

東 咲月 @satsukiiazuma

俳優、モデル。釣りは釣り堀での経験が数回あるのみ。ランニングが趣味ということもあり、持ち前の体力を活かして初の船釣りも頑張りたいところ……!

未妃 @_miki___k

モデル。登山やスキー、ダイビングなどアウトドア全般を得意とするアクティブガール。地元の小田原では船釣り経験もあり、大物ゲットへの気合もばっちり!

DAY 1

メイン通りから少し外れて、ユニークなお店を巡る。

PLAN 1
沖縄の伝統“やちむん”で少しひと息。

“焼き物”を意味する沖縄の方言“やちむん”。それらを扱うお店が軒を連ねるノスタルジックな“やちむん通り”にあるカフェ「南窯(ふぇーぬかま)」にて早速移動の疲れを癒す2人。咲月ちゃんは生シークワーサージュース(¥700)、未妃ちゃんはカフェモカ(¥650)を注文。

カフェの裏には、まるでジャングルのような空間が! 右手に見えるのはかつて実際に使われていたという登り窯。「いつか自宅に窯を作って器を焼きたい!」という未妃ちゃんは興味津々でした(笑)。

咲月
こんなに大きいサイズの窯を見たのは初めてだったので感動。シークワーサージュースは果肉が入っていたことに驚いた! とてもおいしかった〜〜。

未妃
すべてのドリンクに黒糖の飴がセットになっていて沖縄ならではだなと! これは観光に来た人は喜ぶだろうな〜〜。器もかわいくてどれも素敵だったな。

📍南釜

風情のある外観が趣深いギャラリー兼カフェ。小さな店内の壁面には器や壺、シーサーが所狭しと並べられ、購入することもできるんだそう。ドリンクはすべて島の壺屋焼や琉球ガラスの器で提供され、沖縄の伝統を感じ取ることができます。

住所:沖縄県那覇市壺屋1-9-29
時間:10:00~18:00
電話:098-861-6404

PLAN 2
やっぱり食べたい、サーターアンダギー!

外観が目を引くかわいらしいお店で揚げたてのサーターアンダギーを購入。少々欲張りな2人は、プレーン、黒糖、よもぎ、シークワーサーと4種類すべてをチョイスしました。仲良く分け合いながら食べ歩きを満喫!

未妃
沖縄に来たらサーターアンダギーは絶対に食べるからとてもうれしかった! いちばんの推しは黒糖。プレーンにパウダーがかかっていて、甘みもそこまでなく食べやすい。

咲月
少し小さめサイズかつ種類も豊富なので、メニューを選ぶ楽しみもありいろいろ食べたい人にはおすすめ。気になるシークワーサーはレモンケーキみたいな味がした!

📍サーターアンダギー専門店 南星

国際通りの目の前にたたずむサーターアンダギー専門店。味は4種類あり、サイズも2個入りのSサイズ・4個入りのMサイズ・6個入りのLサイズと選び方は自由自在。卵のパックのような容器やキャッチーな外観は旅行気分を高めてくれること間違いなし。

住所:沖縄県那覇市牧志1-3-50
時間:10:00~18:00

PLAN 3
古きよきレトロカルチャーを探しに。

ごちゃついた店内がローカル感満載な雑貨屋さんへ。100円を入れると好きな曲が2曲流せる、というジュークボックスには、中森明菜やピンク・レディー、サザンオールスターズなどなど、昭和を彩った歌謡曲がずらりと並びます。これぞレトロ!

ひとつ98円と沖縄価格(!?)なピンバッジがこんなにたくさん。「まるで宝探しみたい!」と2人も目を輝かせていました。

咲月
ジュークボックス=海外のもの、というイメージが強かったので、日本の曲を流せるのが新鮮だったな。細々した見たことのないものがたくさんあって、すごく気になるお店!

未妃
昔のガチャガチャの景品など、レトロなものがたくさんあってテンションが上がった。大好きな「ルージュの伝言」を流させてもらって楽しかった〜〜!

📍じーさーかす

日本やアメリカのレトロなアイテムを取り揃える雑貨屋さん。昔懐かしい切手やステッカー、さまざまなキャラクターの人形やおもちゃなど、子供心を思い出させてくれるような雑貨が揃います。昭和にタイムスリップしたい方はぜひお立ち寄りを!

住所:沖縄県那覇市牧志3-4-6
時間:11:00~19:00
電話:098-943-1154

PLAN 4
お腹が空いたら沖縄そばで満腹に!

やっぱりこれを食べなきゃ始まらない! ということで、本日のメインディッシュ・沖縄そばを堪能。咲月ちゃんはスタンダードな沖縄そば(¥820)に大好きだというパクチーをトッピング。未妃ちゃんは3枚肉、まかない肉、本ソーキの3種類のお肉が乗った、人気No.1メニューBUNBUNそば(¥1,180)に、アーサーをトッピングしたものを注文。

未妃
実は一度来たことがあるお店で、前回とは少し趣向を変えてアーサーのトッピングにチャレンジ。島唐辛子を泡盛に漬け込んだ沖縄ならではの調味料「コーレーグース」も入れて、味変にも挑戦。

咲月
自宅でもわざわざ食べるくらい沖縄そばは大好き。ここのお店は自分好みにカスタマイズできるのがすごく魅力的だった。何回行っても飽きないので、むしろ沖縄そば玄人にぜひおすすめしたい!

📍OKINAWASOBA EIBUN

島のソウルフードである沖縄そばに新しいスタイルを取り入れた「創作沖縄そば」を提供。スタンダードなメニューをはじめ、もやしそばやまぜそばなど、変わり種も楽しめます。麺の種類やトッピングも選べるため、ぜひお好みでお試しあれ。

住所:沖縄県那覇市壺屋1-5-14
時間:11:00~16:00 ※スープがなくなり次第閉店
電話:098-914-3882

PLAN 5
サクッと角打ち。ノンアル派も大歓迎!

食事を楽しんだあとはちょっぴりお酒でも、ということでやってきたのは、世界の飲み物、そして日本の最前線の”飲み物”を全国から取り寄せ、また、オリジナルドリンクも開発する“飲む”にまつわる専門店「LIQUID THE STORE」。咲月ちゃんは、泡盛をベースにした沖縄生まれのレモンジン「O LEMON GIN」を、お酒が苦手だという未妃ちゃんは自然な香りのノンアルジン「YASONON ALCOHOLIC GIN」をチョイス。

“飲む”にまつわるのは飲み物そのものだけではありません。店内には”飲むための道具”である酒器やコップ、器がずらりと並びます。こちらは購入も可能。

咲月
いろいろな珍しいお酒やパケ買いしてしまいそうなかわいい見た目のお酒があり、お酒好きとしては目移りしてしまいそうな空間だった! 飲んだジンも爽快感があっておいしかった。

未妃
ジュースやコーディアルなどがあり、お酒が飲めない私でも楽しめたのがうれしい。飲んだドリンクは、ノンアルなのにしっかりとジンの香りがありつつ、さっぱりとしていて飲みやすかった!

📍LIQUID THE STORE

2017年のオープン以来、最先端の飲み物を提供する”飲む”にまつわる専門店。世界のナチュラルワインの他に、日本や沖縄生まれの飲み物も取り揃えており、商品の購入と角打ちが楽しめます。ビールやワイン、リキュールや日本酒などのお酒のみならず、茶葉やコーヒー豆、コーディアルなどバラエティに富んだラインナップが魅力。自家製ハム&ソーセージ専門店「TESIO」も併設され、店内でも楽しめます。

住所:沖縄県那覇市壺屋1-1-21 1F
時間:13:30~19:00 ※火、水、木は定休
電話:098-988-3607

DAY 2

船に乗り込みいざ出発!
沖縄らしいカラフルな魚を狙います。

本日の講師

田上みずほ @hochi_fish

ガールフイナムでは2回目の登場。釣りの楽しさを全国に広める「ダイワスーパーフレッシュアングラー」として福岡を拠点に活動中。「ほちこ」の愛称で親しまれる、頼れる釣り好きお姉さん。

美ら海水族館近くの浜崎漁港から出発し、船を40分走らせたポイントで釣りがスタート。最初に挑戦するのは、ルアーを巻いて落とす作業を繰り返す“タイラバ”という釣り方。この日は潮の流れが速く立っているのも一苦労……でしたが、それは魚がたくさん泳いでいる証拠。まだ見ぬ大物を目がけて竿を振ります。

魚がかかってもそれに合わせず、同じペースでゆっくり巻くのが重要!

……と言っているそばから、早速未妃ちゃんが初ヒット! 「タマン」とも呼ばれるハマフエフキを見事に釣り上げました。沖縄での釣りはこれを狙っている人も多いんだとか。

続いて咲月ちゃんも初ヒット! これは「クチナジ」とも呼ばれるイソフエフキ。赤く透けるような背びれが美しい!

続いて挑戦したのは、“ジグ”と呼ばれる重りをつけたルアーを海底に落とし、深いところに潜っている魚を狙う“ジギング”。

ルアーを少し巻き上げたり上下に動かしたり、動かし方がおもしろいということで人気の釣り方。青物をメインに、いろいろな魚が狙える!

ジギングでも、2人とも見事に釣り上げました! 咲月ちゃんはフエフキダイ科の「ムネアカクチビ」という、沖縄では比較的メジャーな魚をゲット。未妃ちゃんが釣り上げたのは、暑い地域に多く生息する「アカハタ」。小ぶりながらも鮮やかな発色に感動!

この日の釣果は6匹。数自体は少なめなものの、真っ赤な「アカジ」をはじめ、比較的大ぶりかつトロピカルな魚が釣れました!

咲月
何度も体が持っていかれそうになったけど、無事に釣れてよかった! これを機に釣具を買おうかなって考えてる(笑)。

未妃
久しぶりの船釣り、とても楽しかった。ただもう少し釣れたかなと悔いが残る……。次はもっと釣れるようにがんばりたい!

釣りのあとは、近くのビーチでリフレッシュ。

海釣りを楽しんだものの、せっかくだからビーチにも行きたい! と、浜崎漁港近くの「アンチ浜」へ。釣りの疲れを癒すべく、2人とも貝拾いに夢中になっていました(笑)。

未妃ちゃん&咲月ちゃんが撮影した旅のオフショットをお届け♡

【DAY1】
咲月 〈ダイワ〉ベスト ¥23,800(グローブライドお客様センター 0120-506-204)、〈ティグル ブロカンテ〉トップス ¥13,200、ハット ¥11,000(ともにティグル ブロカンテ 092-761-7666)、その他スタイリスト私物
未妃 〈マノン〉トップス ¥18,700(エムケースクエア 06-6534-1177)、〈ダイワ〉ショーツ ¥15,900(グローブライドお客様センター 0120-506-204)、その他スタイリスト私物

【DAY2】
咲月 〈ダイワ〉 Tシャツ ¥6,200、ショーツ ¥13,200、アームウォーマー ¥3,900、レギンス¥5,200、ブーツ¥17,000、キャップ ¥4,500(ともにグローブライドお客様センター 0120-506-204)
未妃 〈ダイワ〉 Tシャツ ¥6,200、ショーツ ¥13,200、アームウォーマー ¥3,900、レギンス¥5,200、ブーツ¥17,000、ハット ¥6,500(ともにグローブライドお客様センター 0120-506-204)