
Pass through 90’s and now.
ファーストダウンと90年代。
vol.04 紗羅マリー / Model
90年代に大流行した〈ファーストダウン(FIRST DOWN)〉のダウンジャケットがカムバック!
世紀末に同時多発したストリートカルチャーが再びフックアップされているいま
この絶好のタイミングで「フリークス ストア(FREAK‘S STORE)」からリリースされました。
そこでガールフイナムの兄分である『フイナム』と連動して、これらが似合う合計4名に登場してもらい
“90年代”をキーワードに、パワーアップした〈ファーストダウン〉の魅力を探っていきます。
今回は、モデルとして活躍しながら〈イロジカケ(irojikake)〉のデザイナーも務める、紗羅マリー。
音楽、ファッションどちらにも精通する彼女が抱く、90年代感とは一体?
Photo_ Asami Nobuoka
Hair & Make-up_Masaaki Fukukawa
Model_SARAMARY






「FIRST DOWN × FREAK’S STORE」ショートダウン ¥29,800+TAX(他すべて本人私物)
ダウンジャケットとは、クラブで暑がりながらも脱がずに着るもの。
- ー紗羅マリーさんは〈ファーストダウン〉の新作のなかから「SHORT DOWN」を選んでいただきました。こちらは前回の須田アンナさんのアイテムと同様に90年代の復刻アイテムなんです。まずは着用してみていかがでしたか?
- 軽いし、合わせやすそうでした。なかに合わせるものを考えるとボリューム感もちょうどいいです。
- ー私服と合わせてコーディネートをしたときのポイントを教えてください。
- 見た瞬間「TLCだ」って思いました。私の場合は、学生の頃にエミネムがデビューしたり、メアリー・J.ブライジが盛り上がってたときで、HIP HOPに興味がない子でも耳に入ってきやすい世代だったから、ちょっと懐かしさを感じたりも。
- ー興味ない子でも聴き馴染みがあるというのは、テレビとかでたくさん取り上げられていたということですか?
- うーん…テレビというよりは、街中で流れていたり、お店で流れていたり、有線で流れていたり…あとはラジオでしょうか? どんな人でも軽く歌えちゃうくらい馴染みあるものでしたね。
- ー紗羅マリーさん自身は、HIP HOPをどれくらい聴いてましたか?
- それこそ中学校のときにエミネムがデビューして、弟と「ヤバい! 白人ラッパーが出てきたよ」とか言ってすぐCDを買いに行った記憶があります。私はミッシー・エリオットが好きなんですけど、弟はもっとギークな方を突き進んで行ったり。お互いがそれぞれ好きな曲をすすめ合っていました。
- ーそういう当時聴いていたアーティストのファッションをマネしたりも?
- それはないんですよね。アイコンにしてる人たちはいたとしても、私には似合わない気がしたんです。私服のスタイルに関しては、もっと50年代の方に向かって行った感じです。でも、最近その流れが確実に戻ってきてますよね。私のブランド〈イロジカケ〉でもそういう90年代HIP HOPを意識したアイテムを作ってましたし。
- ー例えば、どういう瞬間に90年代がリバイバルしたのを実感しました?
- デザインを作るときは、いつも真夜中に音楽を聴きながら絵を描いたりしていて、そこで流れていた曲から、ハッと気づかされることがあります。いま1周回ってきた感じがすごくするんです。当時の格好も知ってるからこそ、単純なリバイバルではなくいまっぽさがプラスされていることを感じ取れたりもして。そのムードをデザインに落とし込んでいます。
- ーその“いまっぽさ”というのは?
- もうちょっとテクノロジー化されている感じ。昔は、カラフル、スパッツ、グロッシーとかそういうわかりやすいものがほとんどだったけど、そこにもうちょっと無機質なものがプラスされているなって。
- ーダウンジャケットと聞いて連想するものはありますか?
- クラブで男の子が、暑いのに脱がずに着つづけているもの(笑)。さっきもお話した通り、音楽ではHIP HOPは聴いてたけど、ファッションとしてはそこまで全力で体現してこなかったから、実はダウンジャケットをひとつも持っていなくて。でも当時もいまもクラブに行くと、そういう人たちは必ず見かけるので、その印象が強いんです。みんながTシャツの上に羽織っていたんですよね。
「FIRST DOWN × FREAK’S STORE」
豊富なラインナップ!

(左上から)「FIRST DOWN × FREAK’S STORE」 ファー付き2WAYダウン ¥37,000+TAX、 ロングダウン ¥32,000+TAX、 ショートダウン ¥29,800+TAX、 リバーシブルバブルダウン ¥32,000+TAX
90年代のアーカイブを、当時のストリートテイストを残しつつ現代版にアップデートした「リバーシブルダウン」と「ショートダウン」。そして「フリークス ストア」がこだわり抜いた別注ダウン2型「ロングダウン」と「ファー付き2WAYダウン」など、アウトドアからタウンユースまで広く活躍するアイテムが豊富に展開されています。また「OPEN STUDIO ANNEX」で現在開催中のポップアップストアでは、90年代当時の部屋が再現された空間のなかで、ブランドの世界観に浸りながら直接アイテムを手にとってみることができます。こちらも合わせて要チェック!
Archives
PROFILE
紗羅マリー
1986年生まれ。ファッション雑誌や広告などで活躍するモデルとしての顔を持ちながら、歌手、女優としても活動し、自身が2016年に立ち上げたブランド〈イロジカケ〉のデザイナーも務める。Instagram @saramary12
irojikake.theshop.jpINFORMATION
FIRST DOWN POPUP STORE
日程:[vol.1] 2018年11月3日(土)〜11月30日(金)、[vol.2] 2018年12月7日(金)〜12月25日(火)場所:OPEN STUDIO ANNEX
住所:東京都港区南青山5-4-27 Barbizon104
電話:070-1303-7144
www.freaksstore.com