この機能性は体験したことがない! foofの「03 Boostorg 」が気になります。

皆さん空調服ってご存知でしょうか? 工事現場のおじさんとかがたまに着ている、ファンユニットを搭載した服。そもそも身体の冷却を目的とした超機能性重視の服なので、まあ若者は着ないよなって思います。ですがそこに目をつけたのが〈フーフ(foof)〉の「03 Boostorg 」です。


〈フーフ〉ではファンを身体冷却だけの用途ではなく、フォルムを変化させる装置として利用しているんです。この丸っこいシルエットがとってもキャッチーで、かつ実際に着てみても本当に涼しい。


ファンをつけていない時もストンとしたシルエットが素敵です。しかもこれ、素材はナイロン100%の撥水生地を使用しているから雨の日もいけちゃいます。フェスなんかでは大活躍しそう。

ノイズピンクのこちらの服は、サーモクロミックインクによるプリント生地を使用しているのだそう。これは特殊なインクで、30 度以上で色が消失、30 度以下で色が浮かび上がるんですって! この技法でデザイナーが表現したのは、温暖化を可視化するということ。空調服もそうですが、環境問題にファッションからアプローチするため、ブランドが問題提起の一つの形として表現したのがこの「03 Boostorg 」なんです。
最近ではファッション業界でも当たり前になりつつあるサスティナブルというワード。ただ再生可能な素材や環境に負担のない工程で服を作るのではなく、デザインで問題提起をしているこのシリーズ。なんだかユーモアを感じますし、デザイナーの意志が宿った服って素敵です。


最近寒いですが、受注生産のようですので来年の夏に向けていまからチェックしておくことをおすすめします!
foof
https://www.foof-on-the-hill.com/shop
Instagram @foof_tokyo