
EASY BREEZY!
ガールのためのキャンプギア40選。
一度味わったらハマってしまう奥深い世界、キャンプ。
でもテントから細かいものまでギア一式揃えてって話だと女子は大変…!?
そんなアウトドアビギナーが楽しむコツ、それは要所でいいものを持っておくこと!
今回はガールな視点でゲットすべきキャンプギアを集めました。
Photo_Sayo Nagase
Styling_Itsuka Watanabe
Model_Maho Aikawa(N.F.B), Chiriko
Chair
大自然でジベタリアンするわけにも行かない。実はどんなものを持っているのかでセンスを問われるのがチェアだったりします。とくに女の子が持っておくべきチェアって一体どんなものでしょう?
-
NATAL DESIGN
屋内外で映えまくる!
ツーリングするバイカーに長らく愛された名作ことカーミットチェア。かなりコンパクトにまとめて持ち運ぶことができるのもうれしいポイントですが、定番とはいえこのクラフト感あるルックスにはキュンとしてしまいます。ありそうで他と被らない〈ネイタルデザイン〉オリジナルのナイロン生地のカモ柄とも好相性。
〈ネイタルデザイン〉カーミットチェア ¥49,500(スキャターブレイン 03-5300-8164)
-
romo
育てる焚き火チェア。
ステッチのみで繋ぎ合わせることで、座り心地にこだわった〈ロモ〉の焚き火チェア。なめらかな手触りで丈夫なヌメ革は、使用するほど自分だけの味が出るエイジングを楽しむことができます。シンプルだけどデザインも効いてて、これだけコンパクトなサイズ感だから出番がないときは小さく折りたためば邪魔になることもナシ!
〈ロモ〉サンサチェア ¥8,800(アンバイ ジェネラルグッズストア 03-6434-0709)
-
Coleman
快適な座り心地をご提供。
〈コールマン〉のインフィニティチェアをご存知でしょうか? 自分のベストな角度にリクライニング調節が可能で、腰掛けたらそのまま寝落ちしそうなくらいリラックスさせてくれます。体にフィットするシートは雲の上でフワッと包まれたかのような座り心地。テントサウナでの外気浴にもおすすめです。
〈コールマン〉インフィニティチェア ¥11,800(コールマン カスタマーサービス 0120-111-957)
Wear
動きやすさと撥水性は欠かせないし、できれば防虫も。キャンプにふさわしい機能性は欲しいけれど、いかにもって感じの服装じゃ物足りない。そんなわがまま女子のためのウェアが揃ってます!
-
THE BOOTLEG GIFT SHOP
スポーツ選手お墨付きの機能性。
サッカーやバレーボールのプレイヤーが愛用するピステは、UVカットと速乾性がばっちりなのでアウトドアにもぴったり。中目黒を拠点とする「…..リサーチジェネラルストア」と〈コモンエデュケーション〉のコラボならではの、袖に施された「中目黒」ロゴが強めに主張。目を引くファニーさもあってキャッチーな一着です。
〈ブートレグ・ギフトショップ〉プルオーバートップ ¥24,750(…..リサーチ ジェネラルストア 03-3463-6376)、〈オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー™️〉レギンスパンツ ¥75,900(イーストランド 03-6231-2970)、〈ノウハウ〉ネックレス ¥35,200(ノウハウ ジュエリー 03-6892-0178)
-
VEILANCE
どんなときでもフォーマルでいたいなら。
テントやレインウェアにも使用されるミニリップストップ生地のサマーブラウス。アウトドアシーンで心強い軽さと丈夫さを装備しながらも、襟付きでフォーマルなムードを演出してくれます。同じく〈ヴェイランス〉の、ゴアテックスC-KNIT™を使用した防水性ばっちりのバケットハットとセットで身につけるのがおすすめ。
〈ヴェイランス〉ブラウス ¥33,000、バケットハット ¥19,800(ともにアークテリクス カスタマーサポートセンター/アメア スポーツ ジャパン https://arcteryx.jp/collections/womens-veilance)、〈マノン〉リネンスカート ¥20,900(エムケースクエア 06-6534-1177)
-
D-VEC
どこまでも走れちゃう軽さ。
ギャザーのデザインやゆったりとしたシルエットで、フェミニティを感じさせるワンピース。その柔らかい第一印象とは裏腹に、ゴアテックスインフィニアム™のなかでも軽量性に優れた40dリップストップ生地を採用していて、軽くて撥水性もある頼もしいアイテムです。サンダルと合わせて、思いっきりスポーティに!
〈ディーベック〉GORE-TEX INFINIUM PRODUCTS ワンピースとして着たロングブラウス ¥58,300(グローブライド(株)お客様センター 0120-506-204)、〈ザ・ノース・フェイス〉ソックス ¥1,650(ザ・ノース・フェイス 3(マーチ) 03-6418-4921)
-
F/CE.®
防御力も、個性も欲しい!
モロッコの建築物や動物、楽器、そして幾何学模様や天然素材など、たくさんの要素をコラージュした柄でインパクトのあるパーカー。驚くべきはビジュアルだけじゃなくて、なんと蚊から身を守る加工を施してあるという点! メッシュ素材で風通しもいいので夏に重宝。身軽なインナーに合わせてもこの一着で防御力ばっちりです。
〈エフシーイー®〉メキシカンパーカ ¥33,000(エフシーイーフラッグシップストアトウキョウ 03-6452-5867)、〈オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー™️〉中に着たタートルネックトップ ¥52,800(イーストランド 03-6231-2970)、〈リブ ノブヒコ〉デニムパンツ ¥60,500(ハルミ ショールーム 03-6433-5395)、その他モデル私物
-
NIKE ACG
山にも川にもキャンプにも。
「All Conditions Gear」を意味しどんな環境にも対応する〈ナイキ エーシージー〉。超軽量のスカートは、穿いていることを忘れちゃうくらいストレスフリーに身につけられます。ハイライズのウエストはゴムベルトになっていてフィット感を調節しやすい上に、カラビナ付きなのでマイマグの持ち歩きも可能!
〈ナイキ エーシージー〉スカート ¥13,200(NIKE カスタマーサービス 0120-6453-77)、〈オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー™️〉ニット ¥102,300(イーストランド 03-6231-2970)、その他スタイリスト私物
Shoes
雨降ってぐちゃぐちゃな地面、岩やコケで足場の不安定な道などを歩く場面も多く、 ビギナーが「持っておいてよかったー! 」といちばん思えるものが実はシューズなのかも。
-
MERRELL
自然界に馴染むネオン。
去年完売が続いた〈メレル〉の「ハイドロ モック」。この繭のような変わったデザインは、その独創性だけにこだわったわけではなく、通気性や水抜けをよくして水陸で履けるようにアレンジ。他にも石油由来の代用素材として藻を使ったブルーム™を採用したり、アウトドアブランドならではの工夫が凝らされているんです。
〈メレル〉シューズ ¥6,600(メレル 03-3665-1789)
-
någonstans
ファッションとの両立性。
ブランドディレクターがかなり傾倒しているということで、コレクション全体にアウトドアのエッセンスが散りばめられている〈ナゴンスタンス〉。なかでもシューズは本格的なスペックで、アウトソールはビブラムでアッパーは撥水するナイロン素材で雨キャンプ、雨フェスで申し分なく履くことが可能。
〈ナゴンスタンス〉ブーツ ¥42,900(ナゴンスタンス 03-6730-9191)
-
Teva®
ソールは厚い派?
定番の「ハリケーン XLT 2」を厚底にアップデート! 〈テバ〉ですし、グリップ力もあって速乾するなどパフォーマンスが高いのは言わずもがな。あとは地面と近い方がいいのか、ボリューム感があって足底を守ってくれる方がいいのかは好みの問題? 推しは落ち着いたパープルのカラーリングで品良く着飾れるこちら。
〈テバ〉サンダル ¥9,680(デッカーズジャパン 0120-710-844)
-
SALOMON
やっぱり一足持っておきたい。
見た目もスタイリッシュで山登りにも持ってこいな〈サロモン〉の代表モデル「XT-6」はひとつは手に入れておくべき。街履きできるデザインだからほぼ毎日のように愛用しがちですが、「明日キャンプに行こう! 」と急に誘われたときに大活躍するんです。新発売のビタミンカラーもかわいい!
〈サロモン〉スニーカー(7月発売予定) ¥27,500(サロモンコールセンター 03-6631-0837)
-
CAMPER
意外性ナンバーワン。
〈カンペール〉といったら曲線美のデザインシューズで、アウトドアの“ア”の字も感じないイメージの偏見がありましたが、実はアッパーにゴアテックス サラウンドを採用し、防水性と透湿性を兼備したタフなモデルが存在するんです。止水ファスナーを開閉して着脱する仕様となり、ブランドらしい赤のさし色が映えます。
〈カンペール〉スニーカー ¥31,900(カンペールジャパン 03-5412-1844)
Blanket / Sleeping Bag
テント泊での快眠は難しい? そんなイメージを払拭する、侮れない実力を備えたアウトドア用の寝具が、いまはたくさん揃っているんです。 ユーティリティはもちろん、鮮やかなデザイン性も備えた寝具がここにあり!
-
Snow Peak
夏は涼しく、冬は暖かく。
両サイドのジップ開閉でセパレートすることで、掛け布団と敷布団のように使い分けることができて、お布団さながらの快適な寝心地。暑いときは足元部分を折り返すことで風の通り道を確保し、涼しく眠ることができるのも封筒型ではなくセパレートだからこそ。季節を問わず重宝する寝袋はマストハブアイテム!
〈スノーピーク〉寝袋 セパレートオフトンワイド700 ¥49,280(スノーピーク 0120-010-660)
-
NATAL DESIGN × NANGA
ビビットな夢を見られそう。
キャンパーから大きな信頼を集める2ブランドのコラボ寝袋は、L字のジッパーを開くと大きなブランケットにもなる優秀なアイテム。スペイン産のダックダウンを贅沢に600グラムも使用したふわふわな触り心地が最高です。ビビットなオレンジとグリーンでテンションが上がるので、これを使うためにキャンプに行きたくなっちゃう!
〈ネイタルデザイン×ナンガ〉寝袋 ¥55,000(スキャターブレイン 03-5300-8164)
-
and wander
山と雲をぎゅっと抱きしめて!
グラフィックデザイナーの佐々木俊さんよる、山と雲が合わさったオリジナルのカモフラージュ柄を、ジャガード織で表現したブランケット。急に気温が下がることもある山中、暖をとるのに重宝すること間違いなしのウール素材もうれしいです。洗練されたファッション性に定評のある〈アンドワンダー〉ならではの一品。
〈アンドワンダー〉ウールブランケット(8月発売予定) ¥30,800(アンドワンダー 03-5787-3460)
Bonfire
キャンプで何かと重要な役割の火。焚き火周りで活躍する軽くて扱いやすいギアを知りたくないですか? 見た目もかわいければ、尚うれしい!

1.重量のある薪や強風にも負けない安定性が頼もしい〈muraco〉。折り畳めば、直径7センチに収まりコンパクトに。2.〈ナイスタイム〉の鉈は軽い力で薪を裁断でき、女の子でも簡単に扱えます。レザーのケースはベルトにも装着できて便利。3.目をひくイエローがキャンプのアクセントに。〈マウンテン リサーチ〉の焚き火用ロンググローブさえあれば、薪掴みもお手の物。
1.〈muraco〉サテライトファイヤーベース ¥19,800(シンワ ムラコ事業部 https://muracodesigns.com/)、2.〈マウンテン リサーチ〉ファイヤーグローブ ¥19,800(…..リサーチ ジェネラルストア 03-3463-6376)、3.〈ナイスタイム〉鉈 ¥17,600(ナイスタイム マウンテン ギャラリー 03-6809-0109)
Skincare
女子はいろんなケアが必要。シャワーはもちろんないし、水場が遠くてパッと洗えなかったり なにかと大変ですが、ストレスフリーに過ごせそうなアイテムをラインナップ!

1.ネーミングセンスで買いたくなるヤマビル除けスプレー。湿度の高い森で気付かずに血を吸われていた…なんてこともあるので防止したい。2.水なしで簡単にウォッシュ! 余分な皮脂や汚れを吸収するコーンスターチとタルクがベタベタする髪をサラサラとマットに仕上げ。3.原液のまま、もしくは水で適度に薄めたものを口に含んで吐き出すだけでOK。緑茶ベースで環境にもやさしい。4.ティーツリー葉油、アオモジ果実油など10成分のナチュラルエッセンシャルオイル配合で肌を守りながらUV対策。5.モダンな蚊取り線香ケース、こういうデザイン性も高くて気の利いたアイテムは持っておきたい。
1.〈ヒル下がりのジョニー〉防虫スプレー 140mL ¥1,540(プレマ株式会社 075-600-2848)、2.〈ラッシュ〉ドライシャンプー 115g ¥1,490(ラッシュジャパン support@lush.co.jp)、3.〈ビーディーエーオーガニック〉オーガニックマウスウォッシュ(ダブルミント&ビターレモン)200mL ¥2,420(コスメキッチン https://www.cosmekitchen-webstore.jp/)、4.〈ママベビー〉UV&アウトドアスプレー SPF20 / PA++ 80mL ¥2,200(コスメキッチン https://www.cosmekitchen-webstore.jp/)、5.〈プエブコ〉蚊取り線香立て ¥4,400(プエブコ www.puebco.jp)
Chill
チルなひと時を過ごせるグッズであの日のキャンプがグッと特別なものに。 普段とは違った自然に囲まれた空間で使用すれば、至極のリラックスタイムを堪能できそう!
-
popIn
片手で持ち運べるシアター。
プロジェクターって、大きなガジェットというイメージがあると思うのですが、〈アラジン ベース〉は350mL缶のサイズ感。テントをスクリーンにして映像を投影するだけなのと、設置が簡単だからうれしい。プロジェクターとしてだけでなく、光を演出するモードが5つ搭載されていて、素敵なムードの演出までしてくれます。
〈ポップイン・アラジン〉アラジン ベース ¥69,800(popIn株式会社 https://aladdin.popin.cc/)
-
Oduman
焚き火を囲んでシーシャを吸いたい!
ひとつひとつトルコの職人の手でていねいにつくられた〈オデュマン〉のトラベルシーシャセット、金属パーツがすべてステンレス製なので落としても割れずに安心してアウトドアシーンでも楽しめます。付属の専用バッグに一式収納して持ち運びも簡単。星空の下で大きく深呼吸する至福のひとときを過ごしませんか!
〈オデュマン〉(オデュマン ジャパン https://shop.oduman-japan.com/)
Music
どこにいても音楽は欠かせない! 鳥のさえずりや木が揺れる音など、環境音を楽しみつつ、 大自然のなかで音楽に身を委ねて踊る時間も楽しみたい。

1.音に合わせてあかりが灯る〈トランスペアレント × コティ ビューティアンドユース〉。リアルな炎に近いあかりで、雰囲気を大切に音楽を楽しめます。2.前面にバンブーを使用した自然に溶け込むデザインがかわいい。オーガニックコットンや麻からリサイクルされた素材でエコにも配慮。3.底面がゴム素材で衝撃に強く、防塵防水仕様のタフなボディだから野外でも躊躇なく使えます。最大27時間の音楽再生が可能。
1.〈トランスペアレント×コティ ビューティアンドユース〉ライトスピーカー ¥46,750(エイチ ビューティ&ユース 03-6438-5230)、2.〈ハウス・オブ・マーリー〉GET TOGETHER 2 MINI スピーカー ¥22,990 (カンジツデンキ tinfo@kanjitsu.com)、3.〈バング&オルフセン〉Beosound Exploreスピーカー ¥24,900(バング&オルフセン ジャパン https://www.bang-olufsen.com/ja/jp)
Table
キャンプで不自由なく過ごすために、拠点として不可欠なテーブル。空間のムードを大きく左右するものだから、機能性にも見た目にもとことんこだわりたい!
-
INOUT × Koti BEAUTY&YOUTH
できるだけ地面に近く。
大きな天板が安心感抜群で、たくさん料理を乗せるメインテーブルとして活躍必至のローテーブル。「せっかくアウトドアするなら地面をできるだけ近くに感じたい!」派のみなさんにはこちらがおすすめ! ブルーグレーの2本のラインがアクセントになって、木目のやさしさをキリッと引き締めてくれています。
〈イナウト×コティ ビューティアンドユース〉テーブル ¥33,000(エイチ ビューティ&ユース 03-6438-5230)
-
Helinox
大活躍のポータビリティ。
ジュラルミン製のレッグパーツを取り外して、専用のトートバッグに入れて持ち運ぶことができる抜群の持ち運びやすさ。スピーカーやコーヒーミルを置くのに重宝するサイズ感です。お部屋にサイドテーブルとして置いてあっても違和感のないルックスが、アウトドア空間をちょっぴりモダンに格上げしてくれそう。
〈ヘリノックス〉テーブル オーM ¥13,200(エイ アンド エフ 03-3209-7575)
-
DVERG × NATURE TONES
たまには無骨さも欲しいから。
なかに食材や小物を入れてコンテナボックスとして持ち運び、キャンプ場に到着したらサイドに折り畳んでいてた天板を持ち上げてロングテーブルに早変わり! どこか無骨な雰囲気も漂っているのは、木目にざらっとした質感の塗料を塗っている〈ドベルグ〉別注だけのこだわり故。女子が持つからこそクールさが引き立つはず。
〈ドベルグ〉サイドアップボックス&テーブルL ¥46,750(カンパネラ 0776-63-6418)
Cutlery
みんなでギアをシェアしあいながらキャンプを楽しむなら、いちばん用意しておきたいのがカトラリー周り。 だってテントとかでお世話になってますしね、こういう場面ではお礼するつもりで貢献したい!

1.テーブルが華やぐカラーリングの〈エコソウライフ〉。天然素材100%でできているため埋めたら2〜4年で土に還ります。2.セッティングが簡単な使い捨てグリル。初心者にとって簡単に着火できるのは有難い。3.貴重な白樺のコブからできたフィンランド北部の伝統品ククサ、経年変化を楽しめて実はアウトドアシーンで人気のマグ。4.やたらものが落ちやすいキャンプの食卓で、カトラリーを何個も持っているのはナンセンス。これひとつでスプーンとフォーク、ナイフを兼備! 5.飯盒炊飯したいですよね?! 軽量でコンパクトな〈ドベルグ〉がおすすめ。食器やランチボックスとしても活用できます。
1.〈エコソウライフ〉ピクニックセット ¥7,700(編集部調べ) 、2.〈カサスグリル〉クラフトグリル ¥1,320(エイチ ビューティ&ユース 03-6438-5230) 、3.上から〈スカンジナビク〉角付きククサ 180cc ¥18,900、〈コイヴマー〉角付きククサ190cc ¥19,800(ともにonnea https://www.kuksa-onnea.com/)、4.〈ライトマイファイヤー〉スポーク(2本セット・ピンクカラーはグリーン、ブルーカラーはイエローとセット)¥990(ハイマウント03-3667-4545)、5. 〈ドベルグ〉メスティン(収納ケース付き)¥3,300(カンパネラ 0776-63-6418)

Lamp
テント、寝袋、テーブルやチェアはもちろん不可欠ですが、ランプは夜に必要なだけじゃなく、その明るさや色味がどんなものかによってキャンプのムードづくりを司る大事な存在。しっかり選びましょう!
-
DIETZ
野外のオイルランタンの灯火って。
キャンプの醍醐味って日が暮れてからの焚き火を囲ってのチルタイム。その火の揺らぎと同じ温かさってやっぱりLEDじゃなくてオイルランタンだと思うんです。1840年に創業した歴史の長い〈デイツ〉はスタート時からずっとこのハリケーンランタンを作り続け、多くのキャンパーを虜にしています。そんな伝統的なものをひとつ置いてみるのはいかが?
〈デイツ〉ハリケーンランタン D90 ¥7,612(ナイスタイム マウンテン ギャラリー 03-6809-0109)
-
Snow Peak
優しさに包まれたなら。
テントのなかに吊るしておけて、ボタンひとつでパッ。無段階調光で自分の居心地いい明るさに。さらに「おやすみモード」なるものがあって、星空や焚火を眺めるときに呼応してゆっくりと自動で光を小さくしてくれます。名の通り風に吹かれるとゆらゆらと揺れて風情なものです。反対向きにすれば自立して設置も可。
〈スノーピーク〉ランタン ほおずき ゆき ¥11,000(スノーピーク 0120-010-660)
-
FORE WINDS
小ぶりでフォルムが愛おしい!
手のひらサイズのガスランタン、ちょっとシルエットがかわいくないですか? 最初に紹介したトラディショナルなものとはまた違ってコンパクトでモダンなところもグッときます。ホヤにガラスがあるので小さな光でも風に影響されることがありません! テーブルの上にちょこんと置いて、夜お酒を飲む手元を灯してもらいたい。
〈フォアウィンズ〉マイクロ キャンプ ランタン ¥9,350(ビームス 銀座 03-3567-2223)
