
Photo Diary Award 2021
毎月恒例のスナップショットで振り返る2021年。
早いもので、2021年ももうすぐでおしまい。
ということで毎月恒例のPhoto Diaryで1年間をプレイバックしましょ!
編集部員が日々奔走しながらパシャパシャ撮りためた写真を
6つの部門に分けて勝手にアワード!
懐かしいあの企画のオフショット写真から、編集部員のお気に入りグルメまで
ジャンルはさまざまに思い出が盛りだくさんです。
今年1年間ガールフイナムに携わってくださった皆さまありがとうございました♡
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
Photo_GIRL HOUYHNHNM
やっぱりぎゅぎゅっと密がいいで賞
昨年に引き続きディスタンスが必要とされた1年間だったけれど、
(感染対策はしつつ)大好きな人とはくっついていたい!
みんなのそんな隠れた思いを感じる写真を選んでアワードしちゃいます。


「JINS&SUN」企画でガールフイナムに初めて登場してくれたCHAIのみなさん。夏らしいスタイリングで暖かさが恋しくなりますね! カメラを向けた瞬間ぎゅっと集まってくれて、4人のリアルな普段の雰囲気が伝わってきました♡
-
「ハレ着」企画の撮影で小田原愛美さんのおうちにお邪魔したときに撮らせていただいたファミリーフォト。おふたりの表情が柔らかくて、ほっこりあったまります♡ わんちゃんねこちゃんもぎゅぎゅっ!
-
ビューティー企画「kikaの部屋。」での1コマ。ヘアメイクkikaさんのおうちにいつものメンバーで集まってきゃっきゃしながら撮影したんです。徹子の部屋のテーマソングを無限ループしたのがカオスでした。
-
編集Rachelが毎月通っているネイルサロン「disco」のみなさん。ネイルをかわいくしてもらえる場所としてだけじゃなく大好きなエナジースポット! フルメンバーの4人が集まるとうれしくて何枚も撮っちゃいます。
-
ラフォーレ6階にできた「BE AT TOKYO」の内覧会にて、BEAMSのプレスのみなさまをパシャリ。いつお会いしてもパワフルで本当に元気をもらえます!
いっぱい食べる君が好きで賞
ごはんをおいしそうに食べている女の子って本当にかわいい!
食いしんぼうでおなじみのガールフイナムなので、
フォトダイアリーには今年もたくさんおいしそうなものが登場していました♡


渋谷PARCOで開催した「D.I.Y PARTY」での1コマ。激安セレクトショップのバイヤーとして参加してくれて終始大忙しだった相川茉穂さんも、つかの間の休憩で池尻大橋「包」の魯肉飯と餃子を食べてにっこり!
-
ガールフイナムの4周年を記念して、松野綾香さんに作っていただいたバースデーケーキ。食べるのがもったいないくらいかわいかった〜! (おいしかったです♡)
-
NTsKiちゃん、エリカ・マーフィーちゃんと一緒に「渋谷PARCO」でハンバーガーを食べた日が懐かしい! 館内をいっぱい歩き回ってショッピングした後だったから、みんなお腹ペコペコだったんです。
-
早朝からの撮影でも元気いっぱいで現場を明るくしてくれたLISEIちゃん。「シナモンロール好きなんです!」とおいしそうにぱくぱく食べる姿に恋せずにはいられませんでした!
-
編集部のご近所にあって、ランチでもお世話になりまくっている「代官山青果店」。ここのフルーツサンドがすっご〜くフレッシュで美味なんです♡
色とりどりな魅力にくぎづけで賞
その日の気分は着る服で決まる!
ヴィヴィッドな色の服を着ると、なんだか身体の底からエネルギーが湧いてくるような気がしませんか?
フォトダイアリーに登場したカラフルな装いの人たちはみんな(撮影のスタイリングでも私服でも)、
笑顔が眩しい!


「swatch」企画の撮影中のAoiちゃん、SAKURAちゃん、中田みのりちゃん。時計に合わせた80年代ファッションが、それぞれの雰囲気にぴったりマッチしていてと〜〜ってもお似合いでした!
-
モデルでイラストレーターの田中シェンちゃん。「JINS&SUN」企画のスイムウェアを使ったスタイリングがとってもかわいかったんですが、このラクダ(?)のぬいぐるみみたいなハットが似合うってさすがです…!
-
キャットストリートの「ROKU」で開催された〈サンセ サンセ(SANSE SANSE)〉のポップアップでキャッチした、スタイリストの梶雄太さん。炎のように真っ赤なセットアップに負けないくらい、笑顔が眩しい!
フォーメーションが秀逸で賞
いろいろな撮影現場の、モデルさんやスタッフさんたちの集合写真が見られるのも
フォトダイアリーの魅力のひとつ。
数多くの集合写真のなかから思わずクスッとしてしまう
フォーメーションの写真を選んでアワード!


撮影終了後に川辺にて。大人がこんなに等間隔で並んでいるところってあんまり見られなくないですか?(笑) なんだかシュールでクスっとしちゃいますよね。
-
戦隊モノのオープニング? っていうくらい完璧なフォーメーション。センターのモデルさんを筆頭にみんな気迫たっぷりの真顔でキメているのがおもしろかわいすぎます!
-
〈ヴァンズ(VANS)〉の最新コレクションを履いて原宿で撮影した日の写真。YouTubeも大人気のシンガーJENNIちゃんが、センターで大きくポーズ! (これは何ポーズ?)
2022年もたくさんグイしま賞
晴れた日も雨の日も風の日も、いっぱいグイした2021年♡
世界が元通りになって大勢で盃を交わせる日が待ち遠しい…!
そんな願いを込めてこんな賞を設けました。
もちろん、お酒だけじゃないですよ!


「SOUND SHOP balansa」でゲットできるクリアのウォーターガンはこんな遊び方もできちゃうんですよ! 中身は…㊙︎♡ 編集Tinaのスカルプネイルも相まって激強ギャルなこちらの1枚がベストショット!
-
はっきり写ってはないけど、蓋を見ればもうお分かりですよね? ソジュが大好きすぎるガールフイナムはこんな企画もしちゃいました♡ 動画でご紹介したソジュのかっこいい嗜み方、みなさんマスターできました?
-
ナチュラル・ワイン、編集部みんな大好きなんです。はっ! 年末年始のおうち晩酌のために「相模屋本店」でワインを買いだめしなくちゃ!
-
編集部の周りでは使っていない人の方が少ないんじゃないかってくらいみんな生活の一部になったCBD。寝る前にオイルを一滴飲むと本当に目覚めがすっきりするんですよね! 2022年もたくさんお世話になります!
-
カレーは飲み物! 撮影中のお昼ご飯に食べた下北沢「マジックスパイス」のスープカレーが本当においしかった〜。この日は「覚醒」を食べたのですが余裕でした。来年はもっと辛いレベルにも挑戦してみたい!